忍者ブログ
もるの妄想駄々洩れ日記。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[10/10 Rコ]
[04/27 もる]
[04/25 Rコ]
[12/29 Mヤ]
[11/10 もる]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MoL
性別:
非公開
自己紹介:
もの作りが趣味のオタク女子。
最近リボが熱い…。
バーコード
ブログ内検索
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/30の仙コミ出ますー。
今日申込み出しました。
急いで書いたので不備がありそうで怖い;;
たぶん新刊出ます。並チューランドの完全版★
頑張る…。

Rコさんがあにりぼいいよって言うから、今日めちゃめちゃ楽しみ
雨降ってるけどチャリ飛ばして帰る
PR
歴戦の猛者を知ってるかい?
生粋の戦士だ。
伝説の勇者と云ってもいい。
彼らは戦場を熟知し、戦略を練る。もちろん装備は完璧だ。そしていざ戦となれば、体に染み付いた戦闘の記憶が、自然に最大の戦果を上げるルートを導き出すんだ。
…そんな先輩が職場にいる。

先輩から回ってきた今年の夏の電話帳チェックしてたら、えらい時間かかった。
絶対新刊逃したくないとことか、既刊買ってないとことか、新しく買ってみたいとことか、絞りに絞って11箇所
うん、いちまんは越えるけどにまんはいかない
明日他のこに回すんだ。
4、5人ぶんまとめて狩に行ってくれるんだ。
凄くね
もちろん自分の獲物は逃さないんだよ。
まさに歴戦の猛者ですよ。
常人の成せる技じゃない。
館の移動はあり得ないよ…。

ああ、目が冴えて眠れない。
寝たい…。
犬の匂いを嗅いで癒されようと思います。
ありがとうございます ありがとうございます
アニリボがやってくれた。色々やってくれた。

風師匠がもうやばい。
赤かった。なんか軽やかだった。
あれ確実に「ワタシ、イーピンの師匠、風アルよ」言う…
「リボーン、久し振りネ。元気だったカ」言っちゃう…
だって黒メガネだもの! 屋台だもの…!!
一見一番クセのない感じでいて、その実最大のフックキャラだよ
やばい、楽しみだ。
ツッくんの反応が楽しみだ。
バリ様のOH!嫉妬っぷりが楽しみだ

ヒバツナもご馳走様でした
過去に帰る集合にバリ様も来てくれて良かったってほっとするツッくん。
お約束だけど、もうチラって横見た瞬間バリ様気にしてるって分かっちゃったけど、王道って大切だよね
んで、あれはヒバードも一緒にタイムトラベルしたってことで良いんだよね?
見当たらなかったけど、ポッケかどっかにいたんだよね。
屋上には帰ってたもの。
哲のM字開脚は敢えてスルーしますが、大人への不満を子供にぶつける委員長のちっちゃさに愛しさが増しました(笑)
うんうん、大人哲にぶつけても保護者の余裕で宥められちゃってむかぷんだったんだよね。
可愛いな、ヒバリさん

あとは全編やまもの苦悩に満ち満ちていたわけですが、彼には彼らしく近いうちにスパッと憂いは振り切って欲しいと思います。
逞しく乗り越える男前なもっさんを期待します。

ああ。久し振りにうきうきした。
アルコバレーノ編いい感じです
ざんぷを読んだよ!
本編よりカラーが…さらにその裏が…
リボーン先生のモミアゲはやっぱり惜しい。あって良かった。
むしろこれからでも遅くない、描き足すべきだと思います

そして風…
風師匠…
カラー裏でめっちゃ笑ってた。すっごい爽やかに笑ってた。
ごめんなさい、
気 持 ち 悪 い …
ごめっ…
ほんっとごめん
だってバリ様に見えるんだもの!
バリ様が屈託なく笑ってるんだもの…!!
え、何… どうしたの、何があったの怖い…な感じになっちゃうんだ。
背中ぞびぞびする。
ツッくんも絶対こんな気持ちになる。
しばらくして慣れたらドキドキし出す。
ヒバリさん笑うとこんな感じ、とか、怖くないヒバリさん…とか、優しいヒバリさん…ってなる。
ちびっこいのに出会ったら、ちっちゃいヒバリさんとか、こどもの頃のヒバリさんてこんなかなってめろめろになる。
そんでそんなツッくん見て、バリ様がすっごい不機嫌になったらいい…
王道
早くそんなヒバツナが見たい
海保の船に乗った
いちばん好きな型の船で、クルージング
展示訓練も見れて幸せ
けど、N○Kノーチェックで、海保映ったの見られなかった…。

くりこま上部とうみまる筆頭Ver




Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]